今日は松江東朝日町の住宅の塗替え現場で付帯部分などの塗装などをしていました。外壁の塗装をする前に付帯部分をあらかじめ仕上げ、養生をし外壁を仕上げる工程になります。手間はかかりますが、たとえば、サッシに木材で廻り縁が付いていたので、廻り縁を仕上げてから外壁を塗装すると、綺麗な見切りになります。
こちらの写真はに軒樋や竪樋を塗装するために用意しました、弱溶剤形の無機塗料です。フッ素樹脂塗料を超える高耐候性、超低汚染性を誇るハイグレードの塗料です。付帯部分にこのような高級塗料を使用するのは弊社ぐらいではないでしょうか。
軒樋を塗装中の写真です。
ツヤ調整品は刷毛で塗ると刷毛筋が出るのでミニローラーで塗りました。
樋の塗装は完了です。
あなたの大切なお家のリフォームや、塗装もご検討下さいね。